バイクやスクーターで使える自作サーフボードキャリアの作り方

バイク用サーフボードキャリアバンド

僕が海外サーフトリップに持参する、小型軽量ポータブルな生ゴムバンド製サーフボードキャリアの作り方を紹介します!125ccクラスの2人乗り可能なスクーターへ簡単に設置可能です。「サヤマ サーフバンド」は、簡単、安い、軽い、小さい、丈夫、便利。ご自分のスクーターや、旅先のレンタルバイクに使用してサーフトリップを楽しみましょう!

目次

生ゴムバンド製サーフボードキャリアの作り方

手順

ホームセンターや通販で、トラックの荷台で使用できるような強度のある新品生ゴムを購入。

新品の生ゴムバンド

バイク車種とボードサイズに合わせて生ゴムバンドを切る。生ゴムバンドの長さは前側2.5m、後側2mが目安。これを使用予定のバイクとサーフボード幅を考慮し、結わいて、残りをカットするだけ。

用意する物

  • 新品の生ゴムバンド前後1セットあたり約4から5m使用。ショートボードは25mm幅以上、ファンボードとロングボードは30mm幅以上を使用。
  • ハサミ
  • メジャー

作成と使用上の注意点

  • 新品の生ゴムを使う。
  • 125ccクラスのスクーターに使用可能。50cc原付バイクではテストしていません。
  • ボード設置は、フィンが前、ボトムが外。
  • 前側のバンドは、センターフィンまたはサイドフィンまで引っ掛ける。
  • 後側のバンドは、すっぽ抜ける可能性がある為、しっかりと深くボードを差し込む。
  • サーフボードを取り付ける時は前から設置する。
  • サーフボードを取り外す時は後ろから外す。
  • スクーターの2人乗り用足ペダルを使い、右足下とマフラー周辺にスペースを作る。
  • マフラー熱によるサーフボードダメージ防止の為、ボード設置後にマフラーとボードの距離が空いているか確認する。
  • ハンドルを左右最大限に操作した時、ボードとの接触がないか確認する。
  • ハンドル操作時にボードとぶつかる時は、バンドとボード位置を調整する。
  • サーフボードは最長で9フィート、本数は1本のみ設置可能。
  • 7フィートを超えるボードは、重量と長さで運転時のバランスが悪くなり運転が難しくなる為、運転上級者向け。
  • 9フィートを超えるボードは、長さと幅と重量で危険を伴う為、不可。
  • 2本以上設置の場合、バイクスタンドで自立しない、運転時に大きくフラつく、容易に転倒するなど大変危険な為、必ず1本で使用する。
  • 強風時は使用不可。煽られ、飛ばされます。
  • サーフボード運搬時は、2人乗りせず1人で乗車する。
  • サーフボード重量で右へハンドルを取られやすいので注意。
  • ボード幅が有る為、運転には十分に注意する。
  • 正しく作成し、正しく設置し、安全に使用する。

使用する国の法律に従い、安全に運転すること。このバンドを使用して事故が起こっても、全ての責任は使用者に有る。当方は一切の責任を負いかねる。

実際に試した国

  • 台湾 東台湾
  • タイ プーケット
  • ベトナム ダナン

作り方動画

バイク用サーフボードキャリアバンド

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share
目次